サカナクション - 『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』 | Electone Organ Cover
こんばんは。
Hinaです。
11月上旬になってしまいました。
前回が、9月下旬でしたから、またもや1ヶ月に1回の更新ができませんでした。
更新していない期間に見に来てくださった方、ありがとうございます!
今回もサカナクションさんの曲に挑戦しました。
エレクトーンを弾いておられる、サカナクションファンの方なら、
「これ、やってみたいな」、と思うであろう、
『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』
エレクトーンELS-02C には、
コーラスの音に、「Baa」と「Haa」があるのです。
これを使えば、「バッハー」のところは、
再現できるわけですよ。
この曲は、前回の曲に比べて、レジスト作成にもの凄く時間がかかりました。
コーラスは、バランスを調整するのに試行錯誤しました。
エフェクトを調整せずにコーラスを入れただけだと、
もの凄く違和感がありました。
明るさを暗く設定して、リバーブを強くすることで、
一体感を出しました。
「バッハー」の後ろの部分は、ハミングの音色にして、
さびのところだけはっきり歌い、
知らないところはハミングで誤魔化す、
よくある感じを表してみました(笑)。
左手、ベースで弾くコードは変わるのに、
鳴る音が変わらないようにするのは、
レジストでなんとかしようとすると、とても面倒です。
そんな部分ばかりだったので、
何度、エレクトーンアラモード的な補助演奏をつけようと思ったことか・・・。
何度も、何度も、やり直したので、USBが壊れてしまいました・・・。
左手が弾いている音と、それに伴い鳴る音があまり連動していないので、
自分で弾いている感は薄くなってしまっていますが、
今回も、なるべく、原曲に近づけようと、
音色、バランス、エフェクト等を調整してみました。
いかがでしょうか?
あれこれ試してみて、
これまでに使ったことがなかった機能を使いました。
今回も、演奏の方は、
わりとはやく、それっぽく弾けるようになりましたが、
そこから、結構何度も、何度も練習したのに、ほとんど上達しませんでした・・・。
毎回のことで、大変恐縮ですが、
これ以上はムリだわ~と思って、この辺で切り上げることにしました(汗)。
ここまでは頑張りました、という記録として、公開させていただきます。
特にコーラスの部分が、弾いていて、気持ちのいい曲です♪
「バッハ」って、聞き取れますか?
ご覧いただきどうもありがとうございます!
現在、クリスマスに向けた複数の曲に挑戦中です!
クリスマスまでに間に合うように頑張ります。
0コメント